着色実験続き。

昨日の続きです。

ペイントしてから一日乾かして、
紙でこすった結果です。
ゴシゴシとかなり強く10回くらい。

あんまり期待してなかったんですが、ちゃんと結果がでました。
今のところ、布用えのぐが抜群によい。そのまんまで色移りがありませんでした。
その次は、布用マーカーですが、色移りはあります。でも、コピックに比べると少ないです。今回はやってないけど、布用のスタンプパッドもこれくらいになるかと思います(経験上の推測)。
手触りも多少ゴワゴワするけど、これは着色時の許容範囲じゃないかなー。他のサンプルと比べて特別変わっているとは思えません。

手触りの件でいうと、やっぱり、コピックとアクリルは、「塗ってる」感があるんですよね。触った時に「あ、手につくな」っていうしっとりした感じ。私はこれが苦手なんです。アクリル絵の具はもっと薄めることで改善されるのかな?だといいけれど。
でも、発色の良さと使い勝手でコピックの良さは否定したくなく、使っている方大勢いますし、なんとか生き残ってもらえないものか、様子を見守り隊。コピックファンの皆様の反論、というか、応援コメント、ぜひお寄せください、お待ちしています(*^▽^*)。
ちなみ今回は、ポイント使いではなく、たとえばトラの縞模様とか、そういう大胆な着色に適しているものを探す企画です。

とりあえず、もう一日このまま乾かして明日も同じことをしてみます。

それと、本日追加で、

・アクリル2:水1:ピケ1(水分多めにしてみた)
・リキテックス+水+メディウム+ピケ
・ターナー布えのぐ+水

という3種を追加しました。

アクリル絵の具と布用えのぐも、メーカーによってちがうのかも?と思ってみたので。

まだまだ続きまーす。