作品展「PANDA!」について*最終回

こんにちは。

連載してきました作品展のご案内も、今日で最終回にしたいと思います!長くなっても全作品ご紹介するつもりで書き始めています。

ついに、作品展の当日を迎えました。
展示作品を作り始めたころはどうなってしまうのか?!まったくわからない状況でしたので、今日を迎えられてとても嬉しいです。
でも、まだマスクも消毒も人数制限もあって、現地の皆様にはお手数をおかけいたします。
私たちの作品展がみなさまの自粛期間から解放された心地よさを味わえる機会になれば幸いです。が、まだまだ心配事も多いし、「ぜひおでかけしてください」と大声では言えません。
リッティベアさんでは、インターネットでも同時開催されますので、会場に行かなくても同じように参加していただけます。どうぞこちらもご利用ください。
詳細はこの記事の最後に掲載しております。

 

では、作品紹介の最終回、いきますっ。
今日も私と同じパンダが好きな2ひきから。

上野動物園ではパンダとおとなり同士のぞうさんです。私もパンダ舎観覧あとは並び疲れてぞうさん前のベンチでひと休みします。きっとご近所どうし仲が良くて大好きなお友達なんだろう・・・というお話を膨らませて作ってみました。このパンダのショルダーバッグはゾウ舎目の前のギフトショップで買いました。って、こんな人相の悪いパンダグッズは動物園には売ってなかったっけ(*´艸`*)。

このモヘアは数年前のものです。当時はぞうは作ってなくて、今回整理した時に出てきてぴったりだと思ってやってみたら本当に。この生地は手元にもうなくて、今はもう手に入らないと思うので気にってくださった方がいらしたらどうぞ今のうちにご検討お願いします。

 

次はすでに定番のハリー。
今回は大きくなりました!

ハリー(ハリネズミ)は何度も作らせていただいて割と人気ものです。今回はいつもより二回りくらい大きくなっています。実際のハリネズミをよく知らないのですが、よく作っているサイズより大きい気がして。ハリネズミモヘアの毛足を考えると小さい方がバランスがいいようなのですが。ついでに、からだもポッテリと変更しました。いつも4枚のところを6枚構成にして丸みをもたせて、さらに重くしてます。
やや前方にある手は手提げバッグにぴったり。お気に入りのマイバッグでおつかいにでかけるハリー(本名:ハリエット)ちゃんです。

 

作品紹介ラストです。トリはパンダ!

やっぱりはずせませんでした、パンダちゃん。

「PANDA!」というテーマで、パンダがいないっていうのをやろうと思ってたのですが(「桐島部活やめるってよ」で桐島くんがでてこない、みたいな???)、結局自分が作りたくて作ってしまいました。そんな気持ちを笑うような「二ヒヒ」顔です。左右でお口が歪んでいるのはわざとです。普通に笑っているより似合ってたのと、一番最初に紹介した妖精パンダ同様、右と左の横顔で違った表情になるところが気に入っています。

 

以上8匹が作品展のラインナップです。
お付き合いありがとうございました。

リッティベアさんのディスプレイでこの子たちがどうなるのか、とても楽しみです。加茂さんと大國さんのチームも実際に観てみたかったなぁ。このお二人とご一緒できるの、とても光栄です。

おでかけされる方、どうぞお気をつけて。現場とネット、どちらもお楽しみください。感想お聞かせいただけると嬉しいです。

+++++++++++++++++++++++++++++

しろくろや作品展「PANDA!」

*どうか無理なさらずに。インターネット同時開催ですので、お好きなスタイルでお楽しみください。*

加茂美智子さん「ワンコとニャンコ」
大国早苗さん「Always Look on the Bright Side of Life」
との同時開催です。

●開催期間
6月10日(水)~14日(日)
12:00~18:00( 最終日17:00まで )

● 開催場所
Mole Gallery
〒541-0044
大阪府大阪市中央区伏見町3-3-3 芝川ビル B1F
Tel.06-6232-3616
※ 会場への直接のお問い合せはご遠慮下さい。

●販売方法
・抽選販売
作品展会場及びホームページにて応募受付
1作品に2名以上応募があった場合はくじ引きによる厳正なる抽選とします。

● 抽選結果発表
6月17日(水)11:00~18:00 営業時間内

●詳細はこちらのリンクページをご覧ください。
【しろくろや】作品ページへのリンク
http://www.rittibear.com/shop/list.php?creator_id=00000343